・ココナラを利用した感想は?
という悩みに答える記事を用意しました。
実はココナラは登録がサクッとできて、いいライターさんが見つかれば1日足らずでアイコンが手に入ります。
なぜなら実際に、ぼくもココナラでSNS・ブログのアイコン用の似顔絵をサクッと1日で作成してもらいました。
ryo
この記事では、以下のことを紹介します。
- なぜココナラで似顔絵アイコンの作成を依頼したか
- ココナラを利用した感想
- ココナラでの依頼の流れ
- 価格は妥当か
この記事を読み終えると、ココナラでアイコンの作成依頼をサクッとできます。
目次
なぜ似顔絵アイコンの作成を依頼したか?

アイコンの作成依頼をした目的は、差別化してキャラクターを確立するためです。
なぜなら、以前までアイコンにしていたのは、”フリー素材”で誰でも利用できるので、差別化には不向きでした。
実際に多くの有名ブロガーは、特徴のあるアイコンでキャラクターを作り出していますよね?
顔出しという最強の差別化をしている猛者も中にはいます。
その中でキャラクターを確立するために、フリー素材を抜けようと考えて、アイコンの作成依頼をしました。
ココナラを利用した感想 → 割といい

ココナラを利用した感想は、「割といい」です。
理由は以下の通り。
- 登録がスムーズ(2分くらい)
- アイコン作成などの実績が豊富
- サポートが手厚く、初心者でも安心
具体的にご紹介していきます。
登録がスムーズ(2分くらい)
登録はたったの2分程度で終わります。
登録が完了したら、依頼する人を探して依頼します。
依頼については後述しますね。
アイコン作成の実績が豊富なライターが多い
アイコン作成の実績が豊富なライターが、ココナラにはたくさんいます。
ココナラで「イラスト・似顔絵・漫画」を担当しているライターは25000名以上います。
- かわいい絵を専門とするライター
- シュールな絵を専門とするライター
- 動物の絵を得意とするライター
などなど実績豊富なライターがたくさんいます。きっとあなたにマッチするライターさんに出会えますよ。
サポートが手厚く、初心者でも安心
ココナラのサポートは手厚いので、初心者でも安心して利用できます。
例をあげると、依頼時のテンプレートが複数用意されています。

- 購入前に問い合わせする
- 購入時の挨拶
- 依頼をする
- やりとりが滞った場合
- やむを得ずキャンセルをお問い合わせする場合
5つの場面に応じてテンプレートがあり、「なんてお願いしたらいいんだろう?」ってときでも安心です。
ぼくは気づかずに、仕事みたいなメール送ってしまいましたが・・・笑
/ ココナラ公式サイト! \
依頼したライターの決めて

ぼくは今回、BPIYOさんに似顔絵アイコンの作成をお願いしました。
BPIYOさんに決めた理由は3つあります。
- アイコン作成の実績が豊富
- 無料修正が可能
- イラストが心に突き刺さった
参考 >> BPIYOさんのプロフィール
アイコン作成の実績が豊富
「アイコン作成の実績が豊富なライター」 がBPIYOさんに依頼した理由の1つです。

販売実績は2000近くもあり、依頼者から高評価を多く得ています。
実際にぼくが依頼したときも、対応が丁寧かつスピーディでした。
似顔絵アイコンの作成依頼をしてから、わずか半日程度で初稿の提示をしてくれました。
ryo
無料修正が可能
なんとBRIYOさんは無料修正に1度だけ応じてくれます。
ほかのライターのプロフィールを見ましたが、大半は無料修正ができません。
提示されたものを修正できないって、少し不安ですよね。
必死でみつけたライターも、1度で自分好みに書き上げてくれる保証はありません。
ryo
イラストが心に突き刺さった
イラストが自分好み、というのが1番大事に思えます。
BRIYOさんのイラストを少し紹介させてもらうと


ノンスタの井上さん、ダウンタウンの浜田さんあたりはひと目でわかるので、いいイラストだなあとぼくは思いました。
ぜひ、あなたもココナラでグッとくるライターを見つけてください。
/ ココナラ公式サイト! \
ココナラでの依頼の流れ

ココナラで依頼するライターを決めてから、イラストを得るまでの流れを説明していきます。

実際に依頼するときぼくは、下記のような文章を送りました。テンプレートは使っていません、よかったら参考にしてください。

ここまでが一連の流れです。簡単にサクッとできますので、安心して使ってくださいね。
ココナラの価格は妥当か? → 安い投資

今回のアイコン作成依頼で4,200円かかりましたが、ぼくにとっては安い投資です。

理由は2つあります。
- SNSとブログを本気で運用していくと決めた
- 月々たったの350円
SNSとブログを本気で運用するために、月々たったの350円でランチ代にも達しません。
たったの350円で他者との差別化ができるんですよ?めちゃめちゃ安いですよね。
ryo
まとめ|ココナラでの似顔絵アイコン作成
いかがでしたか?
以下でこの記事をまとめます。
- ココナラにはアイコン作成の実績豊富なライターが在籍
- ココナラは初心者でも安心して依頼できるサービス
- BPIYOさんは修正可能・実績豊富なのでオススメです!
- アイコン作成費は安い投資!月々たったの350円!
フリー素材だとSNSやブログで、差別化はできません。
ココナラでアイコン作成依頼をして、お気に入りのアイコンを手に入れるといいでしょう。
月々にするとランチ代にも達しないので、かなり安い投資です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
/ 初心者でも簡単! \
コメントを残す