・レッスン申込みからレッスン終了までの流れは?
といった疑問に答えていきます。
この記事の内容を実践すれば、申込みからレッスンの流れまでネイティブキャンプの無料体験について理解できますよ。
なぜなら実際に、ぼくは7日間でネイティブキャンプの無料体験レッスンを11回受けたからです。

✔ この記事の内容
- ネイティブキャンプの無料体験の感想
- ネイティブキャンプのメリット・デメリット
- ネイティブキャンプの口コミ
- ネイティブキャンプの講師・料金・教材
- ネイティブキャンプのレッスンの流れ
- ネイティブキャンプの申込方法・退会方法
- ネイティブキャンプをおすすめできる人
この記事を読み終えると、ネイティブキャンプがあなたにマッチしているか判断できますよ。
目次
ネイティブキャンプ無料体験の感想
ネイティブキャンプの無料体験を受けた感想は、以下のとおりです。
- 教材が豊富
- ネット回線・レッスン環境が良い
- 7日間レッスンが受け放題
順に説明していきますね。
教材が豊富
ネイティブキャンプで使用できる教材は、14コースもあり、圧倒的な教材数です。
- 初心者コース
- SIDE by SIDEコース
- カランコース
- ビジネスカランコース
- カランキッズコース
- 日常英会話初級コース
- 日常英会話中級コース
- 日常英会話上級コース
- キッズコース
- ビジネスコース
- 英検二次試験対策コース
- TOEICL&R TEST 600点対策コース
- TOEICL&R TEST 800点対策コース
- 発音コース
それぞれレベルごとに、教材が用意されているため、あなたのレベルに合わせた教材選びができますよ。
レアジョブが6コースしかないので、倍のコースが用意されているネイティブキャンプのコース・教材数は多いと言えます。
ネット回線・レッスン環境が良い
ネイティブキャンプの11回の無料体験レッスンで、ネット回線やレッスン環境が整っていると感じました。
理由は11人の講師で、誰一人としてノイズがひどい、ネット回線が不安定だったことがなかったからです。
ネット回線やレッスン環境に地域差や国による違いがあるのでは?
と考えられたため、東南アジア・アフリカ・ヨーロッパ・アメリカなど様々な地域の講師とレッスンをしました。
その結果、どの地域の講師もネット回線・レッスン環境がよく、集中してレッスンできました。
7日間レッスンが受け放題
ネイティブキャンプでは7日間の無料体験中、レッスンが受け放題です。
オンライン英会話の大手3社の無料体験回数を比較してみましょう。
無料体験回数 | |
レアジョブ | 2回 |
DMM | 2回 |
ネイティブキャンプ | 7日間受け放題 |
大手3社を比較すると、ネイティブキャンプの無料体験で得られる経験値は他の2社より大きいのです。
ぼくも7日間で11回も受けてしまいました。笑
ryo
ネイティブキャンプのデメリット
ネイティブキャンプの無料体験で感じた、デメリットをご紹介します。
- レッスンが退屈
- フィードバックがない
- 経験豊富な講師は有料
順にみていきましょう。
レッスンが退屈
ネイティブキャンプのデメリットは、レッスンが退屈なことです。
なぜなら教材によっては、ひたすらリピートとロールプレイでキーフレーズを定着させます。
例えば、自己紹介の教材はひたすらロールプレイを行いました。

キーフレーズを定着させやすい一方で、レッスンは退屈です。
対策としては、経験豊富な講師を選び、脱線するような質問をすることです。
ryo
フィードバックがない
ネイティブキャンプのデメリットは、講師からのフィードバックがないことです。
理由はフィードバックがないと、レッスンの復習時に指摘事項や自分の弱点がわからないからです。
フィードバックがないので、自分でわからなかった点や修正された発音・文法をメモしなければなりません。
ryo

経験豊富な講師は有料
ネイティブキャンプのデメリットは、経験豊富な講師のレッスンが有料なことです。
コインを使用して、経験豊富な講師を予約できます。
コインがない場合は、経験の浅い講師のみとのレッスンになります。
経験豊富な講師とレッスンする場合は、月額料金にプラスしてコインを購入しなければならないのです。
ネイティブキャンプのメリット
ネイティブキャンプの無料体験を通して、感じたメリットをご紹介します。
- 今すぐ予約が可能
- 1日のレッスン回数無制限
- 多国籍の講師が在籍
- 学習教材がある
- 日本人カウンセラーによるサポート
1つずつ説明しますね。
今すぐ予約が可能
ネイティブキャンプでは、今すぐ予約が可能です。
例えば、お風呂のお湯を張っている待ち時間、とつぜん予定がなくなった場合などはサクッと今すぐ予約でレッスンを開始できますよね。
ただ時間帯や日によっては、つながりにくいこともありました。
ryo
1日のレッスン回数無制限
ネイティブキャンプの1日のレッスン回数無制限は無制限です。
回数無制限は、DMM、レアジョブにはない大きなメリットです。
例えば、平日は朝と夜1回ずつ、休みの日は5回レッスンを受けることも可能ですよ。
レッスンすればするほど、お得になるのがネイティブキャンプです。
とにかく数をこなしたい人は、ネイティブキャンプを検討するといいでしょう。
多国籍の講師が在籍
ネイティブキャンプには、100カ国以上の多国籍の講師が在籍し、総勢約12,000人です。
グローバルな活躍が求められる時代、特定の地域の英語だけでは不十分な場合もありますよね。
アフリカ、東南アジア、アメリカ、ヨーロッパなど数多くの英語に、ネイティブキャンプでは対応できますよ。
学習教材(アプリ)がある
ネイティブキャンプには、レッスン時間以外に使える学習教材があります。
電車の待ち時間や家事の合間などのスキマ時間にアプリでサクッと英語学習できるますよ。
✔ アプリの学習コンテンツ


ネイティブキャンプのアプリは多機能で、アプリひとつで以下のことができます。
- 学習記録の確認
- レッスン予約
- 無料の英語学習
- レッスン履歴の確認
非常にユーザーとって使いやすいアプリでスキマ時間に、サクッと学習できますよ。
日本人カウンセラーによるサポート
ネイティブキャンプには、日本人カウンセラーとの面談があります。
全く英語が話せなくても、日本人カウンセラーなら安心して話せますよね。
日本人カウンセラーとの面談で、あなたにあったプランを決定します。
日本人カウンセラーとの面談も月1回無料で行えるのも、ネイティブキャンプの強み!
他社では日本人カウンセラーとの面談は、有料な場合もありますからね。
ryo
\ 7日間の無料体験!24時間受け放題!/
ネイティブキャンプ公式
ネイテイブキャンプの口コミ
ネイティブキャンプの口コミをツイッターで検索した結果です。
ポジティブな意見とネガティブな意見をそれぞれ集めました。
ネガティブな意見
#ネイティブキャンプ 在宅講師のキャンセルの理由に「雨💧💧💧」があることがわかった。雨が降っているとネット回線が悪いらしい。
— みずたまり【語学学習】 (@213Serendipity) May 14, 2020
オフィス講師でも最初の接続時に音声が遅延していると「ああ、今雨降ってるから~」と言われた。
そんなもん?それ普通?
初めてネイティブキャンプですげーーーやる気のない人に当たった😂
— 恵比寿の母 🗼 (@Ebisunohaha) May 16, 2020
私の美貌を持ってもダメなのかと頑張ったら笑うようになったけど。(すっぴんでも戦いたい女)
こうやって夜の六本木でイケメン外国人相手への対応を勉強できると思えばありがたみ😂😂😂#オンライン英会話
- 予約が取れない
- 人気講師になったので、予約が取れなくなった
- ネット回線が悪い
上記の意見が多い結果になりました。
ポジティブな意見
午前中にネイティブキャンプ2レッスン終わり☺️
— め〜子 (@Wing1991Wing) May 14, 2020
お家でスッピンで個人レッスンできるなんて楽すぎる✨
妊婦にもありがたい💗
そして、「労働」という意味だけだと思ってたlaborが「陣痛、お産」という意味であることも学んだ🖊#ネイティブキャンプ
《初 オンライン英会話》
— papiko☆ (@papiko3377) May 12, 2020
ネイティブキャンプやっと始めましたw🤣
めちゃくちゃ緊張して1時間前から
ソワソワしてました( ・∇・)笑
フィリピン人の講師が多く
すごく優しかったです!
1週間のトライアル期間中なので
たくさん受講してみて
どのオンラインアプリにするか決めよう!^ – ^ pic.twitter.com/agiQEMATWs
- レッスン楽しかった!
- 講師が親切に教えてくれた!
- レッスン受け放題だから1日5回受けた!
ネイティブキャンプ受講者は、1日1回ではなく数回受ける方が多いみたいですね。
ryo
ネイティブキャンプの講師
ネイティブキャンプの講師の特徴は【 多国籍・明るい・褒めてくれる 】の3つです。
それぞれ説明しますね。
多国籍の講師が在籍
ネイティブキャンプには多国籍の講師が在籍し、その大半がフィリピン人講師です。
特に無料でレッスン可能な先生にフィリピン人が多いです。
ryo
ryo
明るい講師が多い
ネイティブキャンプで11回レッスンを受けましたが、講師に共通していたのは【 明るい性格 】です。
特に【 子供対応可 】の講師はとても明るく、常に笑顔でレッスンしてくれました。
たとえば、穴埋め問題に正解すると、
tutor
とぼくのことを褒め称えてくれました。
ryo
褒めてくれる講師が多い
ネイティブキャンプの講師は、問題に正解するたびにぼくのことを褒めてくれました。
特にレッスン経験の浅い講師に、褒められると機会は少なかったので、マニュアル化されているわけではないようです。
コインを使用して予約するような、レッスン経験の豊富な講師は、問題を終えるたびに褒めてくれましたよ!
ネイティブキャンプの料金
ネイティブキャンプの料金は以下のとおりです。

家族で利用する場合は、2人目から月額1,980円になるので、4,000円以上お得になりますよ!
他社のプランと比較
ネイティブキャンプ、DMM、レアジョブの大手3社のスタンダードプランを比べてみました。
レアジョブ | DMM | ネイティブキャンプ | |
毎日1レッスン (スタンダード) | 6,380円 | 6,480円 | 6,480円 |
1レッスンあたりの料金 | 212円〜 | 216円〜 | 回数制限なし |
DMM、レアジョブが1日1回の回数制限があるのに対し、ネイティブキャンプは回数無制限なのが大きく異なりますね。
さらに先程メリットで紹介したように、日本人カウンセラーによるサポートもあるので、学習方針に迷っても安心。
1日のレッスン回数によっては、1レッスンの料金を100円以下にもできますよ!
\ 月額6,480円で24時間受け放題!/
ネイティブキャンプ公式
ネイティブキャンプの教材
ネイティブキャンプの教材数は、14種類あり幅広いジャンルがあるので、飽きずにレッスンを続けられます。
一部無料と有料の教材があるので、注意してくださいね。
✔ 無料教材
- 初心者コース
- SIDE by SIDEコース
- 日常英会話初級コース
- 日常英会話中級コース
- 日常英会話上級コース
- キッズコース
- ビジネスコース
- 英検二次試験対策コース
- TOEICL&R TEST 600点対策コース
- TOEICL&R TEST 800点対策コース
- 発音コース
✔ 有料教材
- カランコース
- ビジネスカランコース
- カランキッズコース
下記でレッスンの流れを説明します。
ネイティブキャンプのレッスンの流れ
ネイティブキャンプのレッスンの流れを紹介します。
ざっくりいうと、ネイティブキャンプのレッスンはキーフレーズを定着させるために、何度もキーフレーズを反復します。
それではみていきましょう!
① How are you ?
軽い挨拶ですね。ぼくは『I’m good!』とだけ返すことが多いです。
②レッスンゴールを確認
教材のレッスンゴールを確認したあと、講師が英語で読み上げてくれます。
③キーフレーズを確認
そのレッスンのキーフレーズを確認します。
④フレーズを2回リピート
それぞれフレーズを2回ずつリピートします。
⑤講師の質問に答える
ロールプレイの内容を確認するために講師から質問があるので、答えましょう。
⑥ロールプレイでキーフレーズを定着
ロールプレイを2回ずつ行いながら、キーフレーズを定着させます。
⑦穴埋め箇所が多くなる
徐々にキーフレーズの穴埋め箇所が多くなります。
⑧復習
⑨フィードバック(全員ではない)
徹底的にロールプレイでキーフレーズを定着させるのが、多くの教材のレッスンの流れです。
終わらなかった場合は、次回のレッスンで続きからできるので安心してくださいね。
ネイティブキャンプの申込方法
クレジットカードが必須ですが、たった1分ほどで誰でもできます。
STEP1 アカウントの作成

STEP2 ユーザー情報の入力

STEP3 無料トライアル登録
たったの3ステップでできるので、簡単ですよ!!
ネイティブキャンプの退会方法【 読まなきゃ損する!? 】
ネイティブキャンプは7日間の無料体験後に、退会をしなければ料金が引き落とされます。
なので、下記で紹介する方法で無料体験が終わったら、忘れずに退会してくださいね!
STEP1 ユーザー情報から退会のお手続きはこちらをクリック

STEP2 退会理由を記入

上記のようにたった2ステップです!安心してください。
\ 7日間の無料体験!24時間受け放題!/
ネイティブキャンプ公式
ネイティブキャンプをおすすめできる人
ネイティブキャンプをおすすめできる人は、以下のとおりです。
- とにかく数をこなしたい人
- 多国籍 ・ネイティブと話したい人
- 家族でオンライン英会話をする人
順に説明していきますね。
とにかく数をこなしたい
とにかく数をこなしたい人に、ネイティブキャンプはおすすめです。
理由は月のレッスン回数の制限がないからです。
例えば、月30回と月50回で比べてみます。
- 6,480 ÷ 30 → 216円/1レッスン
- 6,480 ÷ 50 → 130円/1レッスン
50回レッスンを受ける場合、1レッスンあたりの料金を缶コーヒー程度まで下げられます!
とにかく数をこなしたい人は、ネイティブキャンプですね!
多国籍・ネイティブと話したい
多国籍・ネイティブスピーカーと話したい人は、ネイティブキャンプがおすすめです。
なぜなら、アフリカ、ヨーロッパ、北米、南米、東南アジアなどあらゆる国の講師が1万人以上在籍しているからです。
仕事で多国籍の方と話す機会が多いのに、フィリピン人しかいないレアジョブは選びませんよね。
あなたの目的にあったサービスを選びましょう。
家族でオンライン英会話をする
家族でオンライン英会話をする方たちに、ネイティブキャンプはおすすめです。
というのも、ファミリープランがあるからです。
親族の月額料金が1,980円になって、4,000円以上月々お得になります。
4,000円は1週間分のランチ代くらいですよね。
まとめ
ネイティブキャンプは、【 フィードバックがない・経験豊富な講師は有料 】などのデメリットがあります。
しかし、それを上回るメリットが多くあると、無料体験を通して感じました。
- 明るい講師が在籍し、モチベーションが保てる
- レッスン回数無制限で、とにかく数をこなせる
- 今すぐ予約が可能
- 安心の日本人カウンセラーとの面談
- 学習教材があり、レッスン以外でも役立つ
ネイティブキャンプで英会話力を高め、旅行はもちろん、仕事でもバリバリ活躍できる人材になりましょう。
そのためにネイティブキャンプでは、日本人カウンセラーがあなたに最適なプランを選択してくれますよ。
今なら7日間の無料トライアルが受けられるので、ネイティブキャンプでオンライン英会話デビューするチャンスです。
合わないと感じたら、退会を忘れずに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
\ 7日間の無料体験!24時間受け放題!/
ネイティブキャンプ公式
コメントを残す