・どうやってレッスンが進行するの?
といった疑問に答えていきます。
レアジョブのWeekly News Articleは、ディスカッション形式の教材で、自分の意見を論理的に伝える練習になります。
なぜなら実際に、記事をもとに自分の意見を伝え、展開していくレッスン形式だからです。
この記事の内容は以下のとおりです。
- Weekly News Articleの内容
- Weekly News Articleの欠点
- Weekly News Articleを受けてみて
この記事を読み終えると、レアジョブのWeekly News Articleの内容やレッスンの進行方法がわかりますよ!
目次
Weekly News Articleの内容

レアジョブのWeekly News Articleは、週に1度、以下のカテゴリーの記事のどれか1つが更新されます。
- Business
- Education and Family
- Human Interest
- Lifestyle and entertainment
- Science and Environment
- Sports

講師が記事を選ぶのではなく、あなたの好きな記事を選んでレッスンを受けます。
海外のニュースを扱うので、海外の文化や価値観もいっしょに勉強できて一石二鳥ですよ!
レッスンの進行方法
Weekly News Articleは、以下の通りにレッスンが進行します。
この質問をもとに話を展開する講師も中にはいます。
どちらかを選んでディスカッションを開始!
”Why or why not?”のように理由を説明する質問形式になっており、論理的な説明が求められます。
英語初中級者なら、25分で1つの記事がちょうど終わるくらいのボリュームです。
時間があればもう1つのトピックについても、ディスカッションをしてみましょう。
Weekly News Articleの欠点

ぼくがレアジョブのWeekly News Articleを受けて感じた欠点を紹介します。
- 更新頻度が低い
- マニュアル通りにレッスンが進行する
順に説明していきますね。
更新頻度が低い
Weekly News Articleは、毎週火曜日に1記事更新されます。
なので当然ですが、毎日レッスンを受ける方は、記事が不足してしまいます。
対策としては、実用英会話やDaily News Articleなどとの併用が考えられますね。
マニュアル通りにレッスンが進行する
レアジョブのWeekly News Articleでは、どの講師のレッスンを受けても同じ進行方法です。
なぜなら、レアジョブでは講師によってレッスンの品質に差が出ないように、マニュアル化されているからです。
どの講師を選んでも同品質のレッスンであるのは、ありがたい一方でやや退屈さを感じます。
ryo
Weekly News Articleを受けてみて

ぼくがレアジョブでWeekly News Articleを受けた感想は、以下の3点です。
- 論理的な説明を練習するのに適している
- 他教材と併用すべし
- 英語初中級者に理解しやすい内容
順に説明していきますね。
論理的な説明を練習するのに適している
Weekly News Articleでは、記事内容に対して意見を論理的に説明する練習ができます。
なぜなら、自分の意見を発言するように求められるからです。
実際に教材でどんな質問がされるか、みてみましょう。

必ず質問の最後で【 Why or why not ?】と聞かれます。
なので当然、流れとしては下記のようになります。
- 賛成 or 反対
- Because ~
- 講師と意見を交える
ryo
他教材と併用すべし
Weekly News Articleは、週1でしか更新されないので、他教材と併用するといいでしょう。
例えば、実用英会話と併用する場合
こんな感じです。
英語初中級者に理解しやすい内容
Weekly News Articleは、英語初中級者に理解しやすい内容です。
なぜなら、文中に難しい単語や文法がなく、TOEIC500点台のぼくでも1度で、内容をつかめるからです。
実際にWeekly News Articleは、英語初中級者のための教材として作成されています。

内容を理解しやすいので、予習のときも、質問に対する自分の意見を考えるのに注力できますよ。
ryo
まとめ
この記事についてまとめます。
- Weekly News Articleの内容→【 単語の確認・段落ごとの質問に答える・ディスカッション 】
- 欠点→【 更新頻度が低い・マニュアル通りにレッスンが進行 】
- 論理的な説明能力を磨ける
- 更新頻度が低いので、他教材と併用する
- 英語初中級者に理解しやすい内容
Weekly News Articleでは、論理的に説明するスキルが身につきます。
これは実用英会話では身に付けられないスキルです。
あなたの目標に向けて、英語学習にコツコツと励みましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す