・eMAXIS Slim先進国株式インデックスってどんな投資信託なのかな?
と悩んでいませんか?
つみたてNISAを始めようとしても、どれに投資していいかわからなかったり、決定しても運用実績が気になったりしますよね。
この記事では、実際に「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」で、2019年6月から投資を始めたぼくの運用実績を紹介します。
この記事では以下のことがわかります。
- eMAXIS Slim先進国株式インデックスの運用実績(2019/6~2019/12)
- eMAXIS Slim先進国株式インデックスがどんな投資信託か
この記事を読み終えると、「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」と「つみたてNISAで投資をするイメージ」を理解できます。
目次
「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」積立NISAでの運用実績
ryo

2019年6月から毎月2万円を積立した結果、現在+6.30%の運用利回りとなっています。
eMAXIS Slim先進国株式インデックスの基準価額

ryo
ryo

取引詳細をみると、単価(基準価額)が低いときの購入数量が多く、高いときの購入数量が少なくなっています。
このようにして、平均取得価額が大幅に上昇したり、下降したりせずに同程度の水準をキープします。
ryo
eMAXIS Slim先進国株式インデックスの特徴
ryo
日本を除く先進国の株式市場の値動きに連動

eMAXIS Slim先進国株式インデックスは、MSCIコクサイ・インデックスと連動する投資成果を目指して運用を行っています。

上記のように大手証券会社の楽天証券でも、買付・積立設定件数で上位にランキングされています。
さらに、純資産額も順調に伸びており、償還リスクもほぼないといえます。
参考 >> 償還リスクとは?
市場規模の大きいアメリカ比率が高い

対象インデックスを国別に比較すると、7割弱が市場規模の大きいアメリカです。
アメリカの他にはイギリス・フランスに代表されるヨーロッパの国々を含め、全22カ国で構成されています。

銘柄別にみると、アップル・マイクロソフト・amazonなど大手IT企業が名を連ねています。
ちなみに2007年末時点の上位10銘柄は下の表のようになっています。
銘柄 | 国 | 業種 | 比率 | |
1 | エクソンモービル | アメリカ | エネルギー | 2.0% |
2 | ゼネラル・エレクトリック | アメリカ | 資本財・サービス | 1.5% |
3 | マイクロソフト | アメリカ | 情報技術 | 1.2% |
4 | AT&T | アメリカ | 電気通信サービス | 1.0% |
5 | BP | イギリス | エネルギー | 0.9% |
6 | P&G | アメリカ | 生活必需品 | 0.9% |
7 | シェブロン | アメリカ | エネルギー | 0.8% |
8 | ボーダフォン・グループ | イギリス | 電気通信サービス | 0.8% |
9 | HSBCホールディングス | イギリス | 金融 | 0.8% |
10 | ジョンソンエンドジョンソン | アメリカ | ヘルスケア | 0.7% |
ryo
eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬が低い
eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬は0.10989%と驚くほどの低さです。
ほかの先進国株式インデックスと比較してみます。
ファンド名 | 信託報酬(%) | 純資産(億円) |
eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 0.10989 | 677.29 |
たわらノーロード 先進国株式 | 0.10989 | 437.56 |
eMAXIS 先進国株式インデックス | 0.66 | 412.39 |
SBI・先進国株式インデックス・ファンド | 0.117 | 16.2 |
つみたて先進国株式 | 0.22 | 78.28 |
投資手数料を低く抑えるのは、投資の基本とされています。
eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬は、つみたて先進国株式より利回りが0.1%以上高いことを意味します。
さらに、eMAXIS Slim先進国株式インデックスの実質コストも0.187%と低く抑えられています。(実質コストは毎年変動します。)
まとめ|「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」つみたてNISAでの運用実績
いかがでしたか?
今年の6月からつみたてNISAで運用を始めたeMAXIS slim先進国株式インデックスの運用実績と特徴をまとめます。
- 2019年12月現在、+6.3%の運用利回り
- 基準価額と純資産額が増加傾向
- 日本を除く先進国に投資(7割弱がアメリカ)
- 主要な投資対象はアメリカの大手IT企業
- とにかく低コストで運用されている
eMAXIS Slim先進国株式インデックスは、低コストなのでつみたてNISAのポートフォリオに組み込んでおきたいファンドですね。
まだつみたてNISA口座を開設していない人は、今すぐ開設して始めましょう。
不安は多少あるかもしれませんが、人はじっさいにお金を運用しだすと本気で勉強するものです。笑
ぼくもそうだした。
今から20年後の自分に投資しませんか?
[…] 参考 >> 【つみたてNISA】eMAXIS Slim先進国株式インデックスの運用実績! […]
[…] 【つみたてNISA】eMAXIS Slim先進国株式インデックスの運用実績! […]
[…] 参考 >> 【つみたてNISA】eMAXIS Slim先進国株式インデックスの運用実績! […]
[…] 参考 >> 【つみたてNISA】eMAXIS Slim先進国株式インデックスの運用実績! […]